自宅で簡単!Oohoの作り方 リベンジ
2015/05/30
自宅で出来た!Ohho作り方 リベンジ編
をやったが、どうも小さいものしか出来なかった。
今度は巨大なものを作ることを目指したリベンジ編です。
準備するものは前回と同じ
![]() 創作料理・理科実験・自由研究など幅広くご利用ください【キミカのアルギン酸】 人工イクラ風… |
コレを使います。
用意するもの
1乳酸カルシウム5グラム(食用)
2アルギン酸ナトリウム2グラム(食用)
3水2カップ
4水4カップ
5水を凍らせても平気な容器数個
6ミキサー
7穴あきお玉
8ただ水を張ったボウル
前回と一緒です。
前回との大きな違いは
凍らせることです
作り方
詳しくは
ココを参考に、違う点をいくつかあげます
- 2カップの水にアルギン酸ナトリウムを入れてハンドミキサーで混ぜて白い沈殿物がなくなるまで放置
- 放置し、とろみが出たら凍らせる容器に入れて冷凍します。カチコチに。
- 適当な容器にアルギン酸ナトリウム溶液を入れて置いておきます。こっちは比較用に凍らせません
そんなこんなで凍らせたものがこちらになります
なぜ上に伸びて凍るんだ・・・?
コレを常温でしばらくおいて型から抜けるようにしときます
その間に
4カップの水を入れたボウルに乳酸カルシウム5グラムをいれて混ぜます
そして型から外した凍ったアルギン酸ナトリウムをボウルにドボン
少しずつアルギン酸ナトリウムが溶け出し綺麗にゲル状の膜が包むって寸法です
しばらく液体を回し全体がくまなくゲル状になったら
水揚げします
それをきれいな水の入ったもので洗うと・・・
こうなります。前回よりそれっぽい!形がいいです。
でも透明度がイマイチ・・・・
凍らせ無かったものをゆっくり沈めてみました
ああ透明度が違う! 形は悪いがそれっぽいです
強度はこんなもんでした
味は?
気になる味は・・・・
ぶっちゃけまずい
アルギン酸ナトリウムが溶かしてある水ですし食用とはいえ
とろみがある水になります。
アルギン酸ナトリウム自体は無味無臭ですが、なんというか
某まずい飲料水やさ○○みたいな味です。第一印象だったのでしょうがないです。嘘はつきません
普通のさらさらしたみずにするなら表面だけ固めて中は普通の水にしないといけませんが
その辺の技術は人工イクラ製造技術があるんでどうにかなるんでしょう
問題は強度です。簡単に割れます
食べ終わったらこんなかんじになります
まとめ
Oohoは画期的だが強度に問題がありそう
中身の水がとろみが合ってまずい
自然由来の成分を使っているので地球にやさしい
自宅でも簡単に出来るという点は優れている
水信玄餅っぽい見た目
でも作っていて面白かったので、普通に創作料理にも使って楽しい素材だと思います。
みなさんもゴールデンウィーク中に作ってみてはいかがでしょうか
ad
ad
関連記事
-
-
【おそチョロ】おそ松さんコスプレBLAV 恋愛速度上昇中!【速度松】
おそ松さんパロディAVとして前作 イチカラはじめようが話題になりましたが イチカ …
-
-
【ソース・醤油・胡椒】目玉焼きに何かける?【コンデンスミルク】
目玉焼き論争 目玉焼きに何をかける・・・。コレは朝食の戦い・・・・。意地と意地の …
-
-
ディズニープリンセスがもしInstagramをやってたら?
もしもディズニープリンセスたちがInstagramを始めたら?というイラストが話 …
-
-
【レインボー】まるで異次元google mapで見る変なところ【ザ・スケリーズ】
Twitterで不可思議な画像が流れてきました。 グーグルマップで遊んでたら変な …
-
-
【最強】あなたもレディビアードに!おそろいの服が買える【女装】
髭面なのに可愛い・・・可愛い? 最強女装男子レディービアードになりたい人におすす …
-
-
地上400mの恐怖!スケスケカプセル Skylodge
何故人はスリルを求めるのかなぜ意味もなく危険なことをしたくなるのか ペルーのアン …