ジョジョの奇妙な冒険 4部 第1話 感想まとめ
ジョジョほぼ初見ですがジョジョの奇妙な冒険4部 ダイヤモンドは砕けない 第1話の感想を書いていきたいと思います。
初見過ぎて的はずれなこと言ってるかもしれませんが楽しんで視聴していきたいと思います。
色彩がポップなかんじ
承太郎さん! 3部の時より年をとったはずなのに顔の濃さが減ってます
BGMがかっこいいなぁと思う。全部元ネタとかあるんでしょうか?
ぶつかった頭が股間のあたりって身長差どのぐらいあるんだろう・・・デケェ・・・
え、主人公亀苦手なの・・・?浦島太郎的な登場にびっくりなんだけど・・・?
柱にヒビを入れて更に硬い甲羅を壊すとはなんという豪腕の高校不良学生
これ不良が捨て犬や捨て猫を助けると謎好感度が上がる奴・・・の亀バージョン・・・?
と思えば納得できるような気がしてきた。
8,90年代ぐらい特有のボンタン狩りという謎の文化・・・聞いてはいたが実在したとは・・・
主人公一年のくせにこの学ランのおしゃれ改造っぷりは確かに目をつけられる
初見で絡んだくせにジョジョってあだ名つけるこのパイセン実は仲良くなりたいだけじゃないの・・・?
もっとひどい名前つけそう、ハンバーグみて~な頭だからハンバーグとかサザエさんみて~な頭してるからサザエとかアトムとか・・・
なんか知らんが一連の流れにむっちゃ笑う
唐突に出てくるジョジョ立ちに笑いがこみ上げるからこれはシュールギャグアニメなんじゃないかな・・・と錯覚し始める
唐突に長文で話し始めたけどジョセフ爺ちゃんの遺産が息子の仗助に行くから遺産相続の手続きに来た でいいのかな
ファンタジー的な作品なのに妙に現実味のある過去主人公の登場理由、いや説得力あるんだけど
あ、これは上に好かれて女子にもてるわ
うっかり髪型をけなしてしまった年上の甥っ子から始まるスタンドバトル!
なんか仗助のセリフから喧嘩慣れしてそう がら空きだぜ!!
この世界の女子は強い男に強く出られると惚れる性質があるんだろうか
承太郎なら仕方ない気もするけど。亭主関白受け入れる系女子?
視聴者目線の康一くんが心情を代弁してくれる「何が起こってるかさっぱりだ・・・」
ヤンキーパイセンの教育(物理)で説得してる・・
あと一歩間違えれば顔がブサイクに変形してたかもしれない承太郎さん
本気でゾッとしてるのが少し笑えるけど心象的にダメージ大きそうで面白い
古臭すぎる口説き文句だけで面白いんだけどこの世界の女性怖い・・・強い・・・
杜王町ってスケバンとヤンキーが支配してるの・・・?
仗助のお母さん?かな暴走族のリーダーの姉さん(死語)みたいな人だ
左の人がお父さんならジョセフとの恋はお父さんより年上の人に恋したってことになるのかな・・・
すごいなお母さん、ジョセフもだけど・・・
割と平和な街に凶悪な犯罪者しかもスタンド持ちがいるのはたしかに怖い
康一くんが奇妙な冒険に巻き込まれてるんじゃないかな・・・巻き込まれ型主人公に見えてきた 康一くんじゃ仗助止められねぇ・・・
いくらブチギレてたって高1にしては肝が座りすぎている
しかし平和に暮らしてた街がスタンドとか謎の怪異によって侵食されるのは怖い
日常アニメに暗雲が垂れ込めると身近に感じて怖いよね・・といったところ
自分の家族と平和な日常を守るのは十分戦う理由だよね。次の話が楽しみです。
個人的な感想とベストショット
ad
ad
関連記事
-
-
【スプラトゥーン2】ボイスチャット実装!スマホアプリで
個人の間ではスカイプなどを通してボイスチャットをしながらスプラトゥーンをやってい …
-
-
【ポケモン】人をダメにするカビゴンクッションが最高【価格】
これはポケモン好き、カビゴン好きにはたまらない!? 超ビッグサイズのカビゴンクッ …
-
-
【けものフレンズ】サーバル&ペパプONKYOとコラボイヤホン
けものフレンズの人気は留まることを知らない! けものフレンズよりサーバルちゃんと …
-
-
犬夜叉舞台化!主演はゴールデンボンバー喜矢武豊
犬夜叉舞台化のニュースだけでも驚きなのに、 主演がまさかのゴールデンボンバー喜矢 …
-
-
【手のひらサイズ】ファミコン本体が再登場30タイトル収録
懐かしい人にはたまらない あのファミコンが手のひらサイズになって再登場です ニン …
-
-
【HG】怯えるベジータフィギュアが本当に震える【バイブレーション】
このHG シリーズ作ってる人って本当に馬鹿なことを全力でやるタイプなんだと思う・ …